おはようございます
リンパ健康管理士、養成講師の松本麗美です
私事ですが・・・先日、長い間かかっていた問題が解決いたしまして
『やっと、自分のやりたいことに集中できる』
と、心身ともに喜びを感じております
まさに、↑こんな感じですww
でもでも、なが~い間・・・
自分でも麻痺するくらいの【ストレス】とともに、生活をしておりました
そりゃ、体調は崩れまくりです。
何度、胃腸炎にかかったか分かりません(笑)
何度、意味不明の発熱を発症したか分かりません(笑)
質の良い睡眠など・・・できないことが普通
集中力は減退し、【自分自身の内側にある芯】は、はっきりと分かっているものの、情熱は欠けていた気がする
ストレスは、目に見えないけど、絶対に何かしらの不具合となって体の表面・・・もしくは体感(頭痛、肩こり、眩暈、‥)として現れる
誰にでも起こることで、日常的すぎて、↑↑↑のような不具合になっても
なぜ?
と思わない。それって・・・ある意味こわくないですか??
自分の子供が原因不明の不調を訴えている時に、『なぜ?』と思わない親は、ほとんどいないと思います。
「なにが原因で不調を訴えているんだろう・・」
「自分に何ができるかな」
「どこの病院に連れて行こうか、何を食べさせたら良いのかしら」
って、たっくさん考えますよね
相手が、子供に限らず、親や恋人、大切な友人なら真剣に考え悩むのに
なぜ、自分のことになると
「なんとかなる」
「大丈夫でしょ」
となるのでしょう・・・
心配してくれる側の気持ちが痛いほどわかるはずなのにね
そんな私も、かつては【なんとかなるでしょ】と言って、人の言うことを聞かなかったタイプの人間でして・・・(笑)
でも、【人として大切なこと】を教えてくれるのは、やっぱり人様でして・・・
そんなこんなで・・・独りよがりの人生にならないように、大切なことは【自分自身を大切に扱う】ことなんだろうな・・・って日々実感しております
自分を傷つけないように、相手を大切にする
自分が満足し喜びを得たいから、相手に感動を与える
誰かの力になりたいから、学び続ける
一生懸命生きることで、命の素晴らしさを相手に伝える
一生懸命生きるということは、私なりに、【自分の感情を大切にする】ことだと思っております。
怒りや悲しみ、悔しさ、絶望・・・そうゆう感情も、自分を知るという意味で大切な感情です。
どうか、自分の感情を無視したりせず、優しい気持ちでキャッチして頂けたら・・・と思います
今の状況、免疫力を上げることだけに意識を囚われたりせず・・・
自分自身の生活環境、気持ちの状態、趣味嗜好をじっくり感じてみてください。
考える・・・より、感じてほしいと思います。
きっと
「自分は無理しているんだ」
「考えてもキリが無い事を一生懸命考えていたんだ」
「あれ・・・私って何が好きなんだろう」
という風に、いろんな感情・感覚を得ることができると思います。
そこに気付けば、自分がどう動くべきか、何がしたいか、何を守りたいか、、、という事が少しづつ見えてくるのではないでしょうか
皆様が、ご自分の手で、しっかりと【私の生きる道】を見つけ、「最高に幸せ」と感じる心を満喫し、日々を大切に過ごされることを心から願っております。
リンパ健康管理士資格取得についてのご案内はこちらをクリック
セルフリンパケアアドバイザー資格取得についてのご案内はこちらをクリック
2020/04/04
090-9782-5970
re6480@yahoo.co.jp
どうか、皆様の大切な方を守る術を、知恵を、皆様がご自分の力で見付けられます様に・・・
本当に本当に、心から願っております
愛をこめて
沖縄 ウェルネス・リンパ免疫健康管理協会
認定校 リンパ専門スクールFlow
リンパ療法サロンFairy
リンパ健康管理士
代表 養成講師 松本麗美